どーもでーす!喫茶店の前を通るとコーヒーのめっちゃ良い香りがしてついついセブンイレブンで100円のコーヒーを買ってしまうNoriでございます♪

「オイッ!喫茶店に入らないんかい?!」と思ったそこのあなた!!おっしゃる通りでございます。

コンビニの安いコーヒーですませてしまうセコイ自分ですいませんm(__)m。ゆるしてちょ(笑)

しかしです。そんな僕にも自宅でほっとひと息おいしいコーヒーが飲める日がついにやってきたのです?!

先日のお話しになりますが100円ショップのダイソーを探検していると「HOME CAFE 手引きコーヒーミル」という商品を発見してしまいました。

なんとダイゾーでコーヒー豆を挽く道具を売っていたのです!

この道具はコーヒーミルって名前だったんですね。恥ずかしながら知りませんでした(汗)

値段は500円だったのでダイソーでは高級品にあたる商品だったんですけど、これがあれば自宅でコーヒー豆が挽けるし家で喫茶店のような本格的なコーヒーが飲めちゃうじゃんと言うことで購入に踏み切りました。

何を隠そう僕は自宅で豆を挽くことはおろかインスタントコーヒーしか入れたことがないのでこの商品にはテンション上がりますね♪

そんな訳で今回はダイソーで500円で買ってきたコーヒーミルの性能とやらをレビューいたします。

はたして僕は自宅で美味しいコーヒーが飲めるのかどうか?!乞うご期待です。

❢この記事の内容❢
✅コーヒーミルとは
 ↳手動コーヒーミルの特徴
 ↳電動コーヒーミルの特徴
✅ダイソー・コーヒーミル・レビュー
✅まとめ

コーヒーミルとは

いまさら説明する必要もないかもしれませんが、かつての僕のように「コーヒーを挽く道具なんて買った事ないしどこで売ってるのかも知らないよ」という方の為に軽く説明させていただきます。

コーヒーミルとは主に家庭用のコーヒー豆を挽く(粉砕する)ための道具で、このコーヒーミルの性能(粉砕方法、刃の切れ味や速度など)によってもコーヒーの良し悪しが左右されてしまうというコーヒー通の方にはとても重要な道具になります。

ちなみに業務用のコーヒー豆を挽く道具はグラインダーと呼ばれており性能はコーヒーミルと比較すれば段違いですが、そのぶん大きくて値段も高くメンテナンスも大変なので一般的な家庭で使うにはコンパクトでお手軽なコーヒーミルになります。

コーヒーミルには大きく分類すると手動でハンドルを回すタイプとモーターを動力とする電動製品の2種類があります。

またブレード(刃)の構造によって以下の4種類に分類できます。

・ブレードカッター
ブレードがヘリコプターのプロペラのような感じで回転して豆を挽きます。
安価な製品に採用されていることが多いのですが性能面で他のタイプに劣る部分が多い。

・コニカルカッター
円すい型(うずまきの状の形)の刃が豆を吸い込んで挽いていくイメージでダイソーのコーヒーミルもこちらのタイプの刃になります。

・フラットカッター
高級な機種に採用されていることが多くイメージ的には石うすの様な感じです。

・ロールグラインダー
喫茶店など専門店で導入していることが多いタイプで、豆を挽く速さ、均一性において最も優れている。

手動コーヒーミルの特徴

手動コーヒーミルの特徴は人力でハンドルを回すことによってコーヒー豆を粉砕するので豆を挽く手間はかかりますがコンパクトで扱いやすくインテリアとしても楽しめるオシャレな製品も多く、コーヒー豆の良い香りを楽しみながらゆったりとした時間を楽しむことができます。

また値段はピンキリになってしまいますが電動製品よりも比較的安いものが多く、ダイソーでは今回僕が購入したコーヒーミルが500円というお手軽価格で購入出来てしまいます。

手動コーヒーミルはインスタントコーヒーに満足出来なくなってしまった方やこれからはコーヒー豆を自分で挽いてコーヒーを楽しみたいといった入門者にはお勧めです。

以下の製品は自分がめっちゃ欲しいと思っているカリタのクラシックデザインがオシャレな手動タイプのコーヒーミルです。

電動コーヒーミルの特徴

続いて電動タイプのコーヒーミルですがブレードの形状にもよっても違ってきますけど一般的には手動タイプと比べて圧倒的にコーヒー豆を挽く作業が早く、スイッチオンするだけなので楽だという事です。

ただし安価な製品は豆を挽く際に余計な熱をもってしまいコーヒーの香りを落としてしまうというデメリットもあります。

家族みんなでコーヒーを楽しみたい方や1日に何杯もコーヒーを飲むといった方には豆を楽に挽くことが出来る電動タイプのコーヒーミルをお勧めします。

以下は自分がもし電動コーヒーミルを選ぶとしたらこれ!

という製品でBONMACのレトロデザインが特徴的な性能とコスパの良さを両立させた人気の電動コーヒーミルです。

ダイソー コーヒーミル レビュー

それでは実際にダイソーで購入してみたコーヒーミルを使ってみたうえでレビューいたします。

まずはハンドル部分になりますが中心部がネジ式になっていて普段使わない時には上の写真のようにひっこめておくことが可能になっています。

ダイソーのコーヒーミルは上の写真のようにフタ、ブレード、容器の部分と3つのパーツで構成されています。

ちなみにフタの透明な部分はブラスチックで出来ていて容器の方はガラス製になっています。

各パーツは食器用の洗剤で水洗いすることが出来るので掃除も簡でした。

ブレード部分をアップで撮影してみました。

刃の形状は円すい型のコニカルカッターになっていて粗挽きから極細挽きまでダイヤルを回すことによって5段階で挽き具合が設定できます。

それでは実際にコーヒー豆を挽いてみましょう!

ちなみに今回使ってみたコーヒー豆は「UCC ROAST MASTER」のリッチです。

今回はコーヒー豆を約10g(コーヒー1杯分)を中細引き(5段階中の真ん中)で挽いてみました。

使ってみた第一印象は思ったよりもスムーズで軽くレバーが回せたので、これなら女性が使っても全然問題なさそうだなと感じました。

またコーヒー1杯分のコーヒー豆(約10g)を挽くのにかかった時間は約1分半でした。

自分的にはこのぐらいの時間で挽けるなら全く苦にはなりませんでした。

でも30g以上とかの豆を挽くとなると人によってはちょっと億劫になってしまうかもしれませんね。(コーヒー豆を挽く穏やかな時間と香りを楽しむのもまた一興なんですけどね!)

挽いたコーヒー豆の仕上がりは上の写真の通り綺麗に挽けています。

500円という破格のコーヒーミルでこのクオリティーなら十分じゃないでしょうか?!

正直言って文句のつけようがありませんでした。

ダイソー恐るべしといったところですね(笑)

まとめ

今回は「100円ショップダイソーでコーヒー豆を挽く道具を買ったからレビュー」ということでお届けいたしました。

最後に自分にとって人生初の豆から挽いたコーヒーを飲んでみた感想ですが一言で言ってしまうと「最高!」でした(笑)

当たり前かもしれませんが明らかにインスタントコーヒーよりも香り高くて変な酸味もなく程よい苦さとコクが口の中に広がってまさに至福の一杯でした!

500円のコーヒーミルでこれだけ幸せな時間を満喫することができるなら、もっと早く購入しておけばよかったです。

皆さんももしダイソーでコーヒーミルを見かけたら是非購入してみて下さいね!

前回のダイソーアイテムレビューではけちょんけちょんに書いてしまいましたが今回のコーヒーミルに限っては100%お勧めです。