以前クロスバイクに泥除け(フェンダー)を取り付けた記事を出しましたが、時系列的にはこちらのフロントバックを先に取り付けていたので逆になってしいまい申し訳ありません。
では本題に入りますがクロスバイクは10kg前後という圧倒的な軽さがお気に入りなんですけど、僕の場合は自転車1台で通勤快速と普段使いも兼ねています。
するとどうしても荷物を運ばないとならない場面が出てきちゃうんですよね。
そうした時にノーマルのクロスバイクだと前カゴもリアキャリアも何もないので何か運びたい時はバックパックぐらいしか方法がありません?!
それだとちょっと不便だし何かしら考えないとと思っていたNoriですが、みなさんはクロスバイクで荷物がある時はどうしていますか?
そんなわけで今回はクロスバイクの積載方法を考えてみようと思います。
それと結果的に自分のクロスバイクにフロントバックを購入して取り付けてみたのでそちらのレビューをしますのでどうぞお付き合いください(^^♪
❢この記事の内容❢
✅クロスバイクの積載方法を考えてみた
↳フロントキャリア+カゴ
↳リアキャリア+カゴ(リアバスケット)
↳フロントバック
↳フレームバックやサドルバック
✅フロントバックレビュー
✅まとめ
クロスバイクの積載方法を考えてみた
それではクロスバイクの積載方法について考えていきましょう。
フロントキャリア+カゴ
まず自転車では一番ポピュラーな積載方法の前カゴですね。
気を付けて欲しいのがクロスバイクに前カゴはそのまま取り付けることが出来ないのでフロントキャリアが必要になってきます。
フロントキャリアはいくつかの種類がありますが、こんな感じでVブレーキとフロントフォークにボルトで固定するタイプが良さそうです。
このキャリアを取り付けちゃえば、あとはお好みの前カゴを選んで設置するだけですね。
僕が前カゴを取り付けるとしたらこんな感じのタイプでショルダーバッグが入るワイドタイプを選びたいですね。
前カゴは非常にお手軽に使えて積載重量もかなりつめてその便利さはママチャリで既に実証済みですので僕も第一候補で考えていました。
よく自転車で買い物に出かける方なんかは「フロントキャリア+前カゴ」の組合せ一択でも良いのではないでしょうか。
しかし欠点をあげると荷物を載せた時にバランスが悪くなって乗りずらくなってしまうことと、重量が約2kgほど増えてしまうということになります。
リアキャリア+カゴ(リアバスケット)
続いてリアカゴを取り付けるパターンですが、クロスバイクの場合はやはりリアキャリアを設置してからじゃないとつけることが出来ません。
はいこんな感じのリアキャリアが多機能で凡庸性もあって良さそうですね。
リアカゴも様々な種類が発売されていますが、こちらのブリヂストンのリアバスケットあたりが耐久性もありそうだし無難なせんではないでしょうか。
前カゴと比べてリアカゴのメリットは重い荷物をつんでもハンドルがとられないので運転しやすく視界的にも邪魔にならないということが挙げられます。
重い荷物をたくさん運ばなくてはならない方ならこの「リアキャリア+カゴ(リアバスケット)」の組合せが最強でしょう!
その反面重量的には約3.5kg重くなってしまうというデメリットがあります。
フロントバック
「自転車にバックって何?」と思う方もいるかもしれませんがクロスバイクのようにフロントキャリアが付いていない自転車にも手軽に取り付けられるのがフロントバックです。
フロントバックはキャリアがなくても取り付け出来るので取り付けは簡単かつ重量も1kg未満の物が多く、カゴを取り付けるよりも圧倒的に軽いのがメリットです。
また、防水性のあるバックも多く口が閉じるので雨が降っても荷物が濡れる心配がないところもバックのメリットです。
欠点を挙げると最大積載量がカゴと比べるとかなり少なくて大体2~3kgの荷物しか積むことが出来ませんし、バックそのものもカゴにくらべると小さくいので小物関係しか積むことが出来ないと思って間違いありません。
フレームバックやサドルバック
サイズが小さい製品が多いですけど手軽に取り付けることが出来るのでまずはこちらを選択してみるのもアリだと思います。
これらのバックは自転車の空きスペースを活かして設置可能ということで手軽さが最大のメリットです。
そのかわりにサイズは小さいものしかないので小物入れ程度にしか使うことが出来ないので買い物などには向いていません。
フロントバックレビュー
まず何故フロントバックを選んだのかと言う理由ですけど、1番の理由は軽い事で2番に簡単に外せることですね。
カゴは荷物がかなり重たくても大丈夫だし買い物などには便利だとは思いますけど、せっかくのクロスバイクのメリットでもある軽量だと言うことに逆行して重たくなってしまいます。
ゆえにまずはフロントバックをつけてみてそれでももっと積載容量が欲しかったらまた考えようと言う結論に至りました。
今回Amazonでポチったのがこちらのフロントバックになります。
本当は黒が欲しかったんですけど売り切れだったのでこちらの緑と黒のミックスを選びました。
右側に写っているパーツをハンドルに取り付けておけばバックはワンタッチで脱着可能という優れものです。
ライトと反射板がちょっと邪魔だったので少しずらしてちゃっちゃととりつけました。
時間的には15分くらいだったでしょうか。
このパーツさえ取り付けしてしまえばあとは先端部分にバックを「カチャッ」とはめ込んで完成です。
はい完成です!取り付けはめちゃくちゃ簡単でした。
そして肝心の使い勝手なんですけれどもサイズ的に小さいので買い物なんかにはちょっと不便ですね。
容量的にはメインのバック部分で500mlのペットボトルが3本ぐらい入るサイズになっています。(Amazonの説明書きによると3Lの容量だそうです?!)
プラス両サイドに小物が入るポケットが付いていますが、本当に小さなポケットなのでカギなんかを入れるには良いかもしれません。
現在のところスマホや財布に盗難防止用のワイヤーなどを入れるのにつかっていますが、正直なところもう少しサイズが大きければ良かったのになと思っています。(積載重量を考えたら難しいのかもしれませんが)
また、バックを引っかける部分が振動でキュルキュルと音がして少し気になります。
なんだか悪い部分ばかり書いてしまいましたが、良いところはワンタッチで外せてショルダーバッグになってくれるので買い物などのさいはバックを外してそのまま店内に持ち込むことが出来ちゃいます。
ゆえに貴重品をフロントバックに入れておいても自転車からバックごと外して持って行くことが出来るのでめっちゃ便利です。
これは画期的でした!
まとめ
今回は「クロスバイクの積載方法を考えてみた!フロントバックは便利?」という内容でお届けしましたが、みなさんはどんな感じにするか決まったでしょうか?
まとめると
・とにかく荷物をたくさん積みたいという方 → リアキャリア+リアバスケット
・買い物や通勤を快適にしたい方 → フロントキャリア+前カゴ
・若干荷物は積みたいけど重くなるのが嫌だという方 → フロントバック
・ほとんど荷物は積まないけど小物が入ればいいなという方 → フレームバックやサドルバック
こんな感じでしょうか。
それでは皆さんにとってベストな選択ができるよう少しでもお役に立てたなら幸いです。